
訪問看護の事務所で
管理者が大事に育てている観葉植物に
なんときのこが生えていました!!笑
調べてみるときのこが生えるということは、
土が加湿になりすぎているということらしいです。
ですが、きのこが直接植物に悪さをすることはないとのこと。
一安心です(*^^*)
「大きくなったら食べたいな~!」と言う看護師(笑)
絶対食べないでください(笑)
観葉植物に新芽が出てくると嬉しいものですよね。
きのこが今後どのような姿になるのかも楽しみになりました^^
ちなみにこちらの観葉植物は『ガジュマル』です。
「幸せを呼ぶ木」と言われています。
利用者様やご家族、職員、事業所、会社にたくさんの幸せが訪れますように♪
弊事業所では定期的に内部研修を行っています。
今回は、介護技術とコミュニケーションの研修を行いました。
【介護技術】
基本的な技術を皆で確認し合ったり、
今は You Tube や Tik Tok 等で様々な情報が入る時代なので、
実践してみたい介護技術があったらそれを実際に試してみるということもしています。
【コミュニケーション】
現場では介護技術だけではなく、
利用者様とのコミュニケーションも大事になってきます。
より良いコミュニケーションを図れるように研修を行いました。
誰でも得意不得意なことがあります。
自分の不得意なことを見つけて、
得意な人からアドバイスをもらい少しずつ自分の強みに変えていく。
そしてチームの介護力を上げていく。
この投稿をする際に職員からお話を聞いて、私が感じたことです^^
次回は私も研修に参加して、もう少し詳しく内容を発信できたらと思います。
よろしくお願いします。
今後、みのりの絆のブログを事務員が投稿させて頂きます。
私は4月に入社したのですが、入社前から働いている職員さんの印象が良く
ここで働かせて頂くことをとても楽しみにしていました。
入社後も明るくて面白くて優しい職員さん達に囲まれて、毎日楽しく出勤しています。
さて、こちらのブログは会社情報や、利用者様訪問時のエピソード、
職員の個人的ニュースなど、個人情報の保護を遵守したうえで
様々な内容を発信させて頂きます。
よろしくお願いいたします^^
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回は、最近起こった職員の面白エピソードをひとつ。
ある日、ケアマネ同士で昔のドラマの話になり、「暴れん坊将軍」の話をしていました。
すると、女性ケアマネが言い間違えて『暴れん坊症候群』と言いました!
その場は大爆笑!!
ケアマネは普段から様々な病名を目にしますからね。
言い間違えても仕方ないです(笑)
この女性ケアマネは言い間違えることがたまにあり、
いつも場の雰囲気を一気に盛り上げてくれます♪
このように雑談も交えながら楽しく仕事をしています。
集中するべきところはしっかりと集中して仕事をする。
このメリハリのある職場環境がすごいなぁと、私は入社してすぐ思いました。
弊社は笑いのセンスがある職員がたくさんいます!
また、面白エピソードがありましたらどんどん載せていきますね^^
よろしくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます
皆様には 健やかに新春を迎えられたことと お慶び申し上げます
また旧年中は落ち着きを見せない情勢のなか 御関係いただきました皆様の
ひとかたならぬご指導とお力添えのおかげで 無事3年目を乗り越える事が
できたこと深く感謝いたしております
2023年は「継続と発展」を念頭に「住み慣れた街で笑顔と実りのある生活を」を
ご提供できるよう さらなる成長を目指し 社員一同一丸となり 誠心誠意 サービスの
質の向上に尽力して参ります
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げますとともに
本年も旧年と変わらぬご指導ご厚情を賜りますようお願い申し上げます
株式会社 みのりの絆 代表 野口 晃