代表メッセージ

株式会社みのりの絆のホームページをご覧いただきありがとうございます。代表の野口です。当社は令和2年1月6日、訪問介護事業所『訪問介護ステーションminori(みのり)』、令和2年4月1日、居宅介護支援事業所 『みのりの絆 ケアプランセンター』を開業し、そして令和6年4月1日より、訪問看護事業所『訪問看護ステーションkizuna(きずな)』を開業いたしました。今日まで改めて、支えていただきました関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。

当社は、ご利用の方だけでなくそのご家族様も含めて、その人らしい元気な暮らしの支えとなれるよう、今後も誠心誠意を胸に心を込めたサービスの提供に努めてまいります。

これからも、住み慣れた地元で快適な日々を過ごしていただくため、働きやすい職場を追求し、経験を積んだスタッフと共に手をとりながら、優しさあふれる地域社会の実現に向けて、精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社みのりの絆
代表取締役 野口 晃

野口様

経営理念

page-0001

スタッフ募集中!

ご自身の経験・スキルを活かしたい方はもちろん、未経験のあなたも持っている「思いやり」と「優しさ」がご利用者さまの支えになります。
ブランクのある方、小さなお子様がおられる方、身内に介護が必要な方がおられる方でも働きやすい環境をご用意しています!

募集内容の詳細へ

会社概要

社名 株式会社 みのりの絆
所在地 〒910-0067 福井県福井市新田塚1-55-1
TEL 0776-76-0808
FAX 0776-76-8877
設立 令和元年10月25日
代表者 野口 晃
従業員数(企業全体) 22名
大きな地図で見る

個人情報保護の方針

株式会社みのりの絆は、介護サービス事業を行う事業者の責務として、「個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法第 57 号)」および「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン(平成 16 年 12 月 24 日厚生労働省)」に準拠し、品質方針である「信頼度の高い介護サービス」を具体化するために、その指標となる『個人情報保護方針』を掲げ、経営品質としてのデータ・セキュリティの向上に努めます。

当社ではご利用者、お取引先様、就職希望者様、当社社員の皆様よりお預かりした「個人情報」を大切に守り、提供された情報を適正に管理し、皆様から信頼される企業を目指します。

当社の役員及び社員のすべてが、この「個人情報保護の方針」を理解し、個人情報の一層の保護に対して不断の努力を続けてまいります。

当社は、個人情報保護の重要性を認識し、以下の取り組みを実施します。

個人情報保護の方針への取り組み

(1)個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩を防止するため取り扱いを定め適切な保護を行います。

(2)役員及び社員は業務上知りえた個人情報について上記取り扱いに基づき行動し守秘義務を厳守します。

(3)取得の目的、範囲を明らかにし、適切な手段で個人情報の取得を行います。

(4)個人情報を取り扱う業務を他の会社に委託する場合、個人情報の守秘義務及び安全管理について、契約により委託先に要請を行うとともに指導・管理致します。

(5)当社が保有する個人情報の開示、訂正、変更や削除を依頼された場合には合理的な手段により、本人確認を行った上で合理的時間内に対応致します。

(6)個人情報の取り扱いについて定期的あるいは必要に応じて継続的に見直し、改善・向上を行います。

個人情報利用目的について

当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、利用者様の個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用致します。

1.使用目的

(1)事業者が介護保険法に関する法令に従い、利用者の居宅サービス計画に基づき、指定居宅サービス等を円滑に実施するために行うサービス担当者会議等において必要
な場合

(2)上記(1)以外に、介護支援専門員または介護サービス事業者との連絡調整のために必要な場合

(3)現に介護サービスの提供を受けている場合で、利用者が体調等を崩し又は怪我等で病院に行った時、医師・看護師などへの説明に必要な場合

2.個人情報を提供する場所

(1)居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、連携する介護サービス事業所、行政機関等

(2)病院、又は診療所

3.使用する期間

居宅介護支援サービス、又は訪問介護サービスを受けている期間

4.使用する条件

(1)個人情報の利用については、必要最低限の範囲で使用するものとし、個人情報の提供にあたっては関係者以外のものに情報が洩れることの無い様、最新の注意を払う。

(2)個人情報を使用した会議、相手方、個人情報利用の内容等の経過を記録する。

5.個人情報の内容(例示)

○氏名、住所、健康状態、病歴、家族状況等事業所が居宅支援を行う為に最低限必要な利用者や個人に関する情報

○その他 住宅地図等

「苦情申立窓口」の設置について

当事業所では、社会福祉法第82条の規定に基づき、下記の通り苦情解決責任者、苦情受付担当者および第三者委員を設置し、利用者からの苦情解決に努めています。

苦情解決のための体制

担 当 氏 名 役職(所属)/ 連絡先
苦情解決責任者 野口 晃 代表取締役 / 0776-76-0808
苦情受付担当者(訪問介護) 黒川 香芳里 管理者(訪介)/ 0776-76-0808
苦情受付担当者(訪問看護) 鎌田 実由貴 管理者(訪看)/ 0776-76-8808
苦情受付担当者(居宅) 清水 隆仁 管理者(居宅)/ 0776-76-8777
第三者委員 配置1名 ※重要事項説明書の通り

苦情解決の方法

(1)苦情の受付

苦情は、面談、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます

(2)苦情受付の報告・確認

苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く。)に報告します。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

(3)苦情解決のための話し合い

苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。
なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次の通り行います。
ア 第三者委員による苦情内容の確認
イ 第三者委員による解決案の調整、助言
ウ 話し合いの結果や改善事項等の確認

(4)他機関での受付

当事業所に直接申し出ることができない、または話し合いの結果、解決できないなどの苦情は、最寄りの市町福祉所管課、または下記の機関に申し出ることができます。
○福祉サービスに関する苦情について

<福井県運営適正化委員会>
福井市光陽2丁目3-22 福井県社会福祉協議会内
電話番号 0776-57-1614

○介護保険関係に関する苦情について

<国民健康保険団体連合会 介護福祉課介護サービス担当>
電話番号 0776-57-1614

(5)苦情の状況について

令和6年11月 現在
第三者委員、苦情解決責任者までにかかわる苦情申し出はありません。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

【入職促進に向けた取り組み】

・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築

・職業体験の受け入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取り組みの実施

【資質の向上やキャリアアップに向けた支援】

・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等

・研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動

【両立支援・多様な働き方の推進】

・子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実

・職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備

・有休休暇が取得しやすい環境の整備

【腰痛を含む心身の健康管理】

・介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の習得支援や研修等による腰痛対策の実施

・短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施

・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備

【生産性向上のための業務改善の取組】

・5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備

・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減

【やりがい・働きがいの醸成】

・ミーティング当による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

・ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

重要事項等

株式会社みのりの絆が運営する、各事業所ごとの

『運営規程』『重要事項説明書』を公開いたしております。

訪問介護

重要事項等 PDF

訪問看護

重要事項等 PDF

居宅介護支援

重要事項等 PDF

財務諸表

ご覧いただきありがとうございます。当社の財務諸表を公開いたします。

企業の財務状況や業績についての詳細をご確認いただき、
信頼と透明性を提供するために努めております。
何かご質問やご意見がありましたら、お気軽にお知らせください。
ご協力とご理解を心より感謝申し上げます。

令和5年8月~令和6年7月

財務諸表 PDF

0000年

財務諸表 PDF

0000年

財務諸表 PDF